・好きな時に好きな楽曲を自分流にアレンジして演奏ができる
・アドリブベースソロを弾ける
・譜面(バンドスコア)に縛られずアレンジした演奏ができる
当講座では「音楽を一生の趣味にする」をテーマに
音楽の楽しさを感じていただきたいと思っています。
約半年の間、全12回の講座と日15~30分の課題挑戦で
自分の好きな曲をアレンジして自分流で弾けるようになる
ベースレッスンです。
誰でもスコア(TAB譜)なしで自分の好きな曲を弾くことが可能です。
興味のある方はアドリブベースやベースソロも挑戦可能です!!
レッスンを受講するとこんな未来が待っています。
・楽器で遊べる感覚自由にベースを弾けるようになる
・自己学習能力向上によって自身で成長を実感できる
・まだ知らない音楽の魅力に知る
1.下記の「お申し込みはこちら!」をクリックしていただき入会の手続きをお願いいたします
2.お申し込みいただいた方には48時間以内にご挨拶とレッスン可能な日程をお送りさせていただきます
3.メールにてレッスン日程を決定いたします
4.カリキュラム制作のためにヒヤリングをメールにてやりとりさせていただきます
5.リラックスして初回レッスン当日を迎えてください
・レッスン回数:全12時間
月2時間を目安とした約半年間のレッスンプランとなります。
・料金:月々払い ¥9,800円(6回) / 一括:¥58,800円 → ¥50,000円(約15%OFF)
「月々払い」と「一括」から選択していただけます。
「一括」をしていただくと「月々払い」と比べ15%OFFお得に受講いただくことが可能です。
・レッスン場所:Grooce Cook'in Studio(中野坂上 ・東中野) / オンライン
「Groove Cook'in Studio」と「オンライン」から選択していただけます。
・オンライン希望の方の必要機材について(オンライン希望の方必読)
ベース以外で必要な機材がございますのでご確認をお願いいたします。
機材や設定に不安のある方はレッスン開始前に必要機材、設定のサポートをさせていただきます。
※不安のある方は相談前にご購入いただきませんようご注意ください。
・PCもしくはスマートフォン
Skypeが使用できる機器をご用意ください。コンピュータでの有線接続好ましいです。
・USBカメラ(WEBカメラ)とマイク
必要に応じてマイク付きUSBカメラ(WEBカメラ)をご用意お願いします。
-自宅で音を話す音量程度出せる環境の方-
・アンプもしくはスピーカー
アンプもしくはスピーカーから音を出しマイクで拾う一番シンプルな環境です
-音が出せない環境の方-
・オーディオインターフェイス
お使いの機器(PCもしくはスマートフォン)に対応しているもの。
・ヘッドフォンもしくはイヤフォン
普段使い慣れているものがあればそちらで問題ありません。
・レッスン日程:自由予約制
前月下旬に翌月のレッスン可能日程をお送りさせていただきます。
その中でご都合の良い日程を選択していただく形式となります。
平日固定休の方は該当曜日を優先して空けることは可能ですのでご相談ください。
・振替について
生徒様都合で予約していた日にレッスンができない場合、2日前までにご連絡をいただいた場合は振替いたします。
「前日」「当日」のご連絡はキャンセルとして消滅扱いとなります。
消滅レッスン分の返金もできかねますのでご注意ください。
以下のケース例外とする
・台風や降雪などの気象現象により交通機関への影響や外出が危険と判断される場合
・行政から外出自粛命が発令されている場合
・途中退会について
6か月の期間中の退会はいかなる理由がある場合も返金はできかねます。
半年間受講していただき成果が出なかった方にはレッスン料金を全額返金させていただきます。
成果の目安は未来予想図を基準とさせていただきます。
「返金条件」
・全12時間のレッスンを受講済
・レッスン受講態度が積極的かつ良好であった
・課題に積極的に取り組んでいる姿勢が見えた(平均して1日15分以上)
以下の連絡先までお気軽にお問い合わせください。
Email:info.groove.cookin@gmail.com
LINE:@vgg1079y(Groove Cook'in)
👇ベースレッスンのお申し込み👇
※利用規約(レッスンの特徴)に同意したものとみなします
Q:半年受講後はどのようになりますか
次のステップに進みたい思っていただけた方には通常レッスンのご案内をさせていただきます。
カリキュラムや方向性はその時に一緒に相談ができればと思います。
Q:基礎練習はやらなくていいのですか
上達するために基礎練習は必要ですが、それ以上に楽しく演奏できることが大事だと考えております。
今の自分のテクニックでは出来ない事をやりたい時に目標を達成するために行なっていただきたいと思います。
Q:本当に半年でアドリブで自由に弾けるようになりますか
アドリブと聞くと上級者向けのプレイのように聞こえますがそんなことはありません。
簡単にも難しくもアレンジできるのがアドリブです。
アドリブをしている人が難しいプレイをしている印象があるのだと思います。
ポイントを抑えて知識をつけることで、自分流のベースラインを作ることは決して難しいことではありません。
またベースはシンプルなフレーズをカッコ良く演奏することもとてもクールですよ。
Q:新しい事を初めて、継続して練習するのが大変そう
お仕事をした後に「練習をしなきゃ・・・」と思うと中々重い腰が上がりませんよね。
当ベース講座は「練習を遊び感覚に変える」ためのテクニックをお伝えすることが目標となっています。
最初こそ初めて聞く話になるかもしれませんが、シンプルに必要な情報をコンパクトにお伝えいたします。
クリアして「遊び感覚」で演奏できるようになった「人生を通して音楽を楽しむ」未来を想像して見てください。
Q:昔弾けなくてやめてしまっていても大丈夫ですか
大丈夫です!!誰にでも全く弾けない時期はあります。
今回は一緒にあなたが「うまくいった理由」「うまくいかなった理由」を一緒に探して理解することから始めます。
みなさん体の作りや癖は異なるので「あなただけのうまくいく方法」があります。
その方法を最短で見つけることができるのがこの講座です。一緒に楽しくベースを弾いていきましょう。
宮本旭 -作編曲家 / ベーシスト-
北海道出身。高校卒業後、音楽専門学校に入学。
卒業後ベース科講師に就任。
同時にフリーランスとして活動開始。
専門学校や中学校部活での指導経験有。
独自のカリキュラムを用いながらその人にあったベースの弾き方の提案で多くの音楽デビューをサポート。
声優「福山沙織」のバンドマスターをきっかけにアレンジャーとしての活動を開始。
作曲家、アレンジャー目線のバランス感を持ったベースに定評がある。
-主な実績-
朗読劇「Voice Café~声珈琲~vol.7 〜10」主題歌 編曲・ベース・Mix
朗読劇「すーぱーかみしばい2〜1年ちょっとのヒーローと〜」主題歌 編曲・ベース・Mix
舞台舞台「電信戦隊バイバイレンジャー」主題歌 編曲・ベース・Mix
声優トーク&ライブイベント「ハピ♡ステ」 主題歌 編曲・ベース・Mix
タレント「優月心菜」 オリジナル楽曲 編曲・ベース
声優「高井舞香」KIro 編曲・Mix・ベース・担当
ファッション系企業「cherWish japan & Co. 」HP用BGM 作編曲・ベース・Mix
シンガーユニット「Amlimit」ご当地ヒーロー主題歌 作編曲・ベース・Mix
ママシンガー「かなまる」リップクリーム 作編曲・ベース・Mix
メイクアップアーティスト「Miwonderful」ラジオ収録・編集
全米で発売させる「J-Rock Library」 楽曲を提供
自主レーベルコンピレーションアルバム「ゲノムリズム」 全世界配信リリース
シンガーソングライター「芝伸介」オリジナルソング ベース・Mix担当
Favorite Steps「転生ミリオンヒット」コンピレーション ベース・ボーカルRec
ESP MI JAPAN(専門学校)にてベース講師を担当
楽器メーカーESPのデモンストレーターを担当
楽器フェアにてデモンストレーションライブを実施
ベースマガジンにて誌上セミナー執筆
ベースマガジンにて小型アンプコラム執筆
ベーシスト集団Project Bのメンバーとして活動
渋谷区中学校の吹奏楽部のベース指導を担当
レッスン講師として、毎月20名以上にベースや作編曲を指導。
過去100名以上の音楽デビューをサポート。
最後までお読みいただきありがとうございます。
講師を担当させていただきます宮本旭です。
当ベースレッスンレッスン「人生を通して音楽を楽しむ」事を皆さんにお伝えするために開講いたしました。
興味本位から始めた事をどんどん好きになっていく、幸せそうな姿を沢山みてきました。
一方、調子よく続けてこられた方が「忙しくなった」「進学や就職」などで辞めてしまわれた方にもいらっしゃいました。
その方の判断なので仕方ないのですが、これから出会う方が音楽をずっと楽しんでいく為に必要なことを考えてきました。
・気軽に遊べる感覚を知る
・自分自身で成長を実感できる
・自分にあったやり方を見つける
これらが僕の見つけた答えです。
物事を新しく始める、継続するということはとてもエネルギーが必要です。
「仕事から帰ってきて練習しなきゃ・・・」「上手くなってるのかな・・・」と思っていたら何かがきっかけで簡単に辞めてしまうであろうことは想像がつきます。
そんな不安を簡単に吹き飛ばしてしまうのが当レッスンの魅力となっています。
・仕事終わりで気分転換に好きな曲でも弾いてみる
・できない理由がわかる、出来るようになった理由もわかって弾くのが楽しい
・何回も見ていた音楽を聞いたり、ライブを見ても新たな発見があり楽しい
受講された方にはこんな未来を過ごしていただきたいと思っています。
ここまで読んでいただけた皆さんは大小あれど音楽に興味がある方だと思っています。
ぜひ!!皆様それぞれに合うやり方で「人生を通して音楽を楽しむ」を叶えて下さい。
「人生を通して音楽を楽しむ」最初の一歩を僕がお手伝いさせていただきます。
皆様とお会いできることを楽しみにお待ちしております。
👇ベースレッスンのお申し込み👇
※利用規約(レッスンの特徴)に同意したものとみなします